今回の地震で、県は被害を受けた地域にいたとみられる人の所在の確認を進めています。
家族や親族などからの情報をもとに自治体を通じてまとめた、安否が分かっていない人、あわせて11人の名前、住所、性別、年齢を公表しています。
自治体ごとの内訳は、
▽輪島市が9人
▽珠洲市が2人です。
年齢は56歳から94歳となっています。
県は、この中には転居などで連絡が取れないものの無事だった人も含まれている可能性があるとして、広く情報の提供を求めています。
連絡先は、石川県危機対策課、076-225-1306です。
能登半島地震 安否不明者11人の氏名 石川県が公表(2月5日)
時間: 05/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1296
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 【将来推計】2033年に1世帯平均2人未満に 未婚の高齢者も急増
- 高校に侵入し楽器盗んだか 2人逮捕 部活動にも影響
- 拉致被害者家族 アメリカから帰国“政府 議会の理解得られた”
- 外国人観光客相手に白タク営業か 中国籍のドライバーら4人逮捕
- 損保ジャパンから代理店出向の社員 顧客情報約2700件を漏えい
- 将棋「名人戦」 藤井聡太八冠 初防衛なるか 豊島九段と第4局
- 収穫直前のシャインマスカット約1900房 持ち去られる 山梨