27日、横浜市で行われた安全研修には海難事故の救助や事故防止の啓発などにあたる14人の海上保安官が参加し、研修の主なテーマは顔を水につけた状態でも呼吸ができるスノーケルなどを身につけて水面から水中を観察する「スノーケリング」の事故防止対策でした。
研修ではまず、50年以上のダイビングガイドの経験がある講師からライフジャケットやスノーケルの正しい装着方法などについて説明を受けました。
横浜 海のレジャーシーズン前に海上保安官を対象に安全研修
時間: 27/06/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1509
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- クマが畜産会社の工場に侵入か 牛の皮荒らされる 北海道 名寄
- プールで授業中の小6女児 授業中に溺れ意識不明 北海道 北広島
- 安倍元首相銃撃事件 山上被告も出席し「公判前整理手続き」
- 北アルプスの焼岳 火山性地震増加 気象庁が職員派遣へ
- 上皇后さま 大たい骨の骨折 “手術は無事終了”宮内庁
- 都知事選ポスターに風俗店名など記載で警告 風営法違反の疑い
- 兵庫 小学生兄弟放火殺人 伯父に懲役30年の判決 神戸地裁
- 北海道 旭川 女子高校生殺害 21歳容疑者を起訴 殺人などの罪
- 青森 七戸町 運転手死亡 元役員ら2人を傷害致死などの罪で起訴