東京 港区に本社がある障害者向けグループホーム大手「恵」が運営する事業所では、食材費の過大徴収や障害福祉サービス報酬の不正請求などが明らかになり、26日、愛知県などが行政処分を行ったほか、厚生労働省が全国のほかの事業所についても、今後指定の更新を認めない「連座制」の措置を取ると会社に通知しました。
連座制の対象となる全国99の事業所の定員は1710人で、現在も多くの利用者が暮らしていますが、今後数年以内に順次運営できなくなる見通しで、利用者や家族からは今後の住まいを心配する声があがっています。
こうした問題について、武見厚生労働大臣は閣議のあとの記者会見で「食材費の過大徴収のほか、報酬の不正請求を行うなど、会社の責任は極めて重い。入所者に不安を与えることがあってはならず、引き続き安心して日常生活を送ることができるために、万全を期して参りたい」と述べ、国としても自治体と連携して利用者の住まいの確保に取り組む考えを示しました。
障害者グループホーム「恵」 厚労相“住まい確保に万全期す”
時間: 28/06/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1535
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 福島第一原発 核燃料デブリ取り出し 直前で延期 再開時期未定
- 将棋「王位戦」第2局始まる 藤井聡太七冠に渡辺明九段が挑む
- 東京 「晴海フラッグ」でまちびらきの記念式典 選手村を改修
- 「嫡出推定」の制度 4月1日から変更へ “周知図る”小泉法相
- 強風の影響か 首都高でトラック横転 千葉では「やちぼこり」
- 改正入管法 10日施行へ 法相 “信頼関係を損なわぬよう運用”
- 栃木 さくら市の川でアユ釣り大会 釣り人が腕前競う