日本原電は東海第二原発の再稼働を目指して安全対策工事を進めていますが、建設中の防潮堤の基礎部分に不備が見つかり、今月、原子力規制庁に対し、今の基礎部分は残したまま、内部や周辺の地盤で補強のための大幅な追加工事を行う考えを説明しています。
規制庁は今後、この追加工事によって十分な安全性を確保できるか審査することにしています。
こうした中、日本原電は23日、来月としていた安全対策工事の完了時期を2年余り延期して再来年12月とすることを決め、原子力規制委員会に届け出たと発表しました。
工期の延期は、6年前に再稼働の前提となる原子力規制委員会の審査に合格して以降、3回目です。
東海第二原発は、電力需給がひっ迫する状況やエネルギー安全保障に対応するため、政府から再稼働を目指す原発の一つに位置づけられています。
日本原子力発電東海事業本部の坂佐井豊本部長は「3回目の延期となり、地元の皆様にはご心配をおかけしている。再稼働のスケジュールは地元のご理解が最優先なので未定だ」と話していました。
東海第二原発 安全対策工事の完了時期 2年余延期 日本原電
時間: 23/08/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1583
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 札幌 タイヤ外れ女児にぶつかった事故 50歳の車所有者を逮捕
- “SNS型投資詐欺” 指名手配の男女2人を逮捕 「打ち子」か
- 連合 “最低賃金引き上げの環境整備を”厚労省に要請
- 定額減税など 新年度の税制改正関連法 参院本会議で可決・成立
- JR “東北新幹線 時速315キロ走行中に連結外れた”【詳しく】
- 大阪 ミナミの繁華街で男性2人切りつけられる 男数名が逃走
- 大型連休 新幹線の予約状況 ピークは下り3日 上り6日