京都府警察本部の白井本部長はことし8月、施策の進捗(しんちょく)状況を説明していた部下の職員に対して「殺すぞ」と発言したほか、別の職員に対しても「担当者に殺すぞと伝えておけ」などと発言し、警察庁は、「殺すぞ」という2回の発言がパワーハラスメントにあたると認定しました。
白井本部長は長官名の訓戒処分を受けて、10月14日付けで警察庁の長官官房付に異動することになり、11日、離任を前に記者会見を開きました。
白井本部長は冒頭で「組織の責任者として、率先して良好な勤務環境を創出する立場にありながら私の言動により職員の士気を低下させ、組織の信頼を毀損してしまったことについておわびします」と述べ、改めて謝罪しました。
発言の理由については職員の説明にいらだったなどとされていますが、改めて問われると「理由について付け加えることはありません。いろいろな発言はすべて承知しているわけではありませんが、真摯(しんし)に受け止めています」と答えました。
そして「こういう事由で京都府警を去るので、ハラスメントがなくなり、良好な勤務環境が保持されるような組織であり続けてほしい」と述べました。
白井本部長の後任には警察庁長官官房会計課長の吉越清人氏が着任します。
パワハラ発言で事実上の更迭 京都府警本部長が離任を前に会見
時間: 11/10/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1518
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- さいたま市 埼玉高速鉄道の延伸 今年度中の事業実施の要請断念
- 高松 押し入れに赤ちゃん遺体で逮捕 別の赤ちゃん2人の遺体も
- 消毒液を「抱き合わせ販売」医療機器販売会社に排除措置命令へ
- 日本農業賞表彰式 農業経営に意欲的に取り組んだ団体など表彰
- 【台風10号】“ネット上で偽情報拡散のおそれ 確認を”総務相
- 紅麹問題受け 機能性表示食品制度見直し 政府対応方針まとまる
- 新宿「トー横」大学生が夏休みにあわせ高校生らに注意呼びかけ