津幡警察署では、30日、津幡町にあるこども園の園長長戸博英さん(46)に荻田直樹署長から感謝状が贈られました。
長戸さんは、今月13日の朝、津幡町の道路沿いに高齢の女性が薄着で立っているのを見かけ、声をかけたところ「道がわからなくなった」などと話したため、保護して警察に通報しました。
警察によりますとこの女性は80代で、能登半島地震のため能登町の高齢者施設から津幡町の親戚宅に避難していたということです。
長戸さんは「寒いのに上着も着ていなかったのでおかしいなと思って声をかけました。けがもなく無事でよかったです」と話していました。
今回の地震では、多くの人が2次避難などで慣れない場所で生活しているため今回のような事例が増えることも懸念されるということで、荻田署長は「警察もパトロールを強化していますが、住民の皆さんの協力も不可欠です。少しでもおかしいと思ったらためらわずに警察に通報していただきたい」と話していました。
石川 道に迷った80代避難者を保護 こども園の園長に感謝状
時間: 30/01/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1405
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- C-C-B 元メンバー 覚醒剤取締法違反の罪で逮捕 起訴
- お盆休み期間の高速道路交通量 去年をやや上回る
- 栃木遺体遺棄事件 被害者夫婦の娘の内縁の夫逮捕 遺体損壊疑い
- 万引き容疑で書類送検 巡査部長を停職3か月の懲戒処分 埼玉
- 貴金属など買い取り店で強盗傷害の疑い 35歳容疑者を逮捕 栃木
- 「Visa」日本法人 独占禁止法違反の疑い 公取委が立ち入り検査
- 銀座のクラブ放火の疑いで38歳の元従業員を逮捕 警視庁