甲府市の定時制高校に通い、当時19歳だった遠藤裕喜被告(21)は、3年前、一方的に好意を寄せていた女性が暮らす市内の住宅に侵入し、50代の両親を殺害したほか住宅を全焼させたなどとして殺人や放火などの罪に問われました。
甲府地方裁判所は先月18日の判決で「19歳という年齢を最大限考慮しても、刑事責任の重大性や、更生の可能性の低さから死刑を回避する事情にはならない」として死刑を言い渡しました。
被告の弁護士は判決を不服として1日、東京高等裁判所に控訴していましたが、甲府地方裁判所によりますと2日朝、被告本人が控訴を取り下げたということです。
これにより被告の死刑が確定しました。
被告は、2日接見したNHKの取材に対して「きのう、控訴取り下げの紙を担当者に出した。生きることを諦めているので後悔はしていない」と述べ、「とにかく悪いとは思っている。遺族に申し訳ない」と泣き出しました。
事件当時10代の被告の死刑が確定するのは、2010年に宮城県石巻市で2人が殺害されるなどした事件で、当時18歳の被告の死刑が確定して以来です。
死刑判決の当時19歳被告 控訴取り下げで死刑確定 甲府
時間: 02/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1550
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- 能登半島地震被害のワイナリー 今シーズンのワイン造り始まる
- 能登半島地震 県外への避難者 少なくとも30都道府県937人
- 成田空港 人手不足の解決へ 空港会社が対策本部設置 初の会議
- 石川 200人以上孤立の七浦地区 行き来可能に 依然7地区が孤立
- ジャニーズ性加害問題「当事者の会」副代表が救済委員会と面談
- 陸自と米海兵隊 九州沖縄で共同訓練へ 離島防衛を想定
- 去年の合計特殊出生率 1.20で過去最低に 東京は「1」を下回る
- 春の大型連休を含む11日間 新幹線「のぞみ」全席指定席に
- 4歳中毒死 父親“原因不明の発作で死亡”と周囲に説明か