戸籍上は女性ですが、性同一性障害と診断されて男性として生活する岡山県新庄村の臼井崇来人さん(50)は7日会見を開き、岡山家庭裁判所津山支部に申し立てていた手術なしでの性別変更が認められたと発表しました。
臼井さんは8年前に手術なしでの性別変更を申し立て、最高裁判所まで争いましたが、退けられました。
しかし最高裁判所が去年10月、別の人の申し立てに対する審判で、性別変更には生殖機能をなくす手術を受ける必要があるとする法律の要件は憲法に違反して無効だと判断したため、2度目の申し立てを行っていました。
臼井さんは会見で「とてもうれしく感慨深い。これから結婚ができたり家族で保険に加入できたりすることで実感が湧いてくると思う。新たな人生のスタート地点に立てた」と喜びを語りました。
また、「社会が変わったと感じる。性同一性障害の当事者と自分は関係ないと思っていた人がお互い歩み寄り、ちゃんと話し合える土台ができたと思う」と話しました。
性同一性障害 2度目の性別変更申し立て 家裁が認める決定 岡山
時間: 07/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1178
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- 茨城 笠間 76歳女性をひき逃げか 会社員逮捕
- 楽天モバイル 復旧した断続的な通信障害“設備故障など原因”
- “元交際相手の娘入れ洗濯機動かす” 被告に懲役2年6か月求刑
- Shenzhen's inbound tourism is in full bloom, and foreign tourists are experiencing the charm of Pengcheng
- 生後11か月の長男に暴行し死亡させたか 26歳母親逮捕 千葉
- 東京女子医大 勤務実態ない職員 給与約2000万円不正支給か
- 徳田虎雄元衆議院議員 死去 86歳「徳洲会」グループ創設者
- 「クチコミ」投稿者に賠償命令 眼科医院長“評判落とされた”
- 愛知 軽乗用車がガードパイプに衝突し炎上 女児含む2人死亡