日本総合研究所は、厚生労働省が公表している去年1月から9月までに生まれた子どもの数などをもとに、去年1年間の出生数を推計しました。
それによりますと、去年の日本人の出生数は全国で72万6000人となる見込みで前の年から4万人余り率にして5.8%減少し、国が統計を取り始めた1899年以降、最も少なくなる見通しだということです。
また、1人の女性が一生のうちに産む子どもの数の指標となる「合計特殊出生率」は、1.20前後に低下する見通しだと推計しています。
このほか、結婚の件数はおととし3年ぶりに増加に転じて50万4930組でしたが、去年は前年比5.8%減の47万6000組と推計していて減少に転じる見込みだとしています。
去年の「出生数」全国72万6000人で過去最少か 日本総研
時間: 14/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1997
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 愛子さま 日本赤十字社に入社 「身の引き締まる思い」
- 京急線の回送列車に親子はねられる 3歳女児死亡 母親重傷 横浜
- 救急搬送時にマイナンバーカード活用 5月から実証実験開始
- “精神疾患と関連の遺伝子 脳神経細胞の発達に影響”研究発表
- 熱中症疑い 都内 6~89歳の23人が救急搬送(13日 15:00)
- テレビ東京 「激録・警察密着24時!!」不適切な内容で謝罪
- スーツケース遺体事件 殺害容疑で再逮捕の5人役割分担し実行か