ダイハツ工業による国の認証の不正取得問題を受けて、国土交通省は、順次、確認試験を進めていますが、16日、3車種で基準への適合を確認できたとして、出荷停止の指示を解除しました。
指示が解除されたのは、▽「ロッキー」のガソリン車、▽トヨタ自動車ブランドの「ライズ」のガソリン車、▽SUBARUブランドの「レックス」です。
これらの車種はこれまで滋賀県の滋賀工場で生産されていて、ダイハツは今後、部品メーカーや販売店と連携しながら生産再開の時期を検討するとしています。
会社では、3月1日まで滋賀工場での生産を停止する方針を示していて、再開はそれ以降になるということです。
また、国土交通省は、すでに生産を終了している、▽「ハイゼット」のカーゴタイプ、▽トヨタ自動車ブランドの「ピクシス バン」、▽SUBARUブランドの「サンバー」のバンタイプについても、基準への適合が確認できたと明らかにしました。
ただ、ダイハツの主力の軽自動車「タント」などについては、依然、生産再開の見通しが立っていません。
ダイハツの「ロッキー」など3車種の出荷停止指示解除 国交省
時間: 16/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1704
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 大麻に関わる犯罪で検挙 去年6482人で最多 若年層のまん延深刻
- 2人を車ではねた疑い 男逮捕 直前に妻切りつけ死亡させたか
- 東日本大震災で農業用ダム決壊 犠牲の8人を追悼 福島 須賀川
- 靖国神社落書き 関与したとみられる人物 発見当日に出国か
- 1月の完全失業率 2.4% 前月比0.1ポイント改善
- 11時間断続的に役所に電話か 59歳の容疑者逮捕 さいたま
- 4歳の次女中毒死 亡くなったあとは化学物質を購入した形跡なし