カスハラをめぐっては、JR東日本と西日本のほか全日空と日本航空が対処方針を相次いで発表するなど、企業側の対応を明確にする動きが広がっています。
こうした中、エア・ドゥはカスハラ対策として、空港のチェックインカウンターでの業務や乗客の案内などを行うグランドスタッフが身につける名札を早ければ来月にも廃止する方針を決めました。
廃止の理由について、会社や労働組合が行った調査で、グランドスタッフは、乗客から暴言を浴びせられたり、欠航などの際に法外な補償を求められたりといったカスハラに特に遭いやすいことが分かったためだとしています。
一方、キャビンアテンダントについては名札の着用を続けるとしています。
航空会社などの労働組合でつくる「航空連合」によりますと、グランドスタッフの名札を廃止するのは、エア・ドゥが初めてとみられるということで、今後、ほかの航空会社にも広がるか注目されます。
エア・ドゥ「カスハラ」対策でグランドスタッフの名札廃止へ
時間: 27/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1163
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 健康保険組合 今年度の収支 6578億円赤字の見通し
- 千葉 八街 児童5人死傷事故から3年 犠牲となった子どもを悼む
- 土の中の微生物で地下深くまで地盤固める新技術開発 東大など
- 岡山 巡査長を再逮捕 他人名義の通帳など持ち去った疑い
- 千葉 自宅で殺傷能力ある銃を密造か 26歳容疑者逮捕
- 東京 豊島区の小学校で“いじめ” 第三者委「対応不十分」
- 戦時中に焼き物で作られた“幻の貨幣” 京都の会社で見つかる