36万人余りが加盟する「全トヨタ労連」は13日、熊本市内で定期大会を開き、これにあわせて幹部が記者会見しました。
この中で西野勝義会長は、トヨタで国の認証試験での不正が発覚したことについて、「不正が起きる前に、働いている人たちがしっかり声を出せることが大切で、われわれ労働組合の役割としていちばん重要な部分だと思う」と述べました。
そのうえで、「職場活動をしっかりともう一度見つめ直しながら声を吸い上げ、声がしっかり出せる風土を醸成する取り組みをやっていく」と述べ、職場の風土改革に取り組む考えを示しました。
また、来年の春闘について西尾清人副会長は「中小企業が賃上げできるように取り組んできた価格転嫁もまだ道半ばだ。こうした活動を続けながら賃金の引き上げに向けてやれることを考えていく」と述べました。
全トヨタ労連西野会長 職場の風土改革へ 不正発覚受け
時間: 13/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1821
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 東日本と北日本 あすから大気不安定 局地的な激しい雨など注意
- 東京都心で積雪 ピーク過ぎるも交通影響など注意
- 福島第一原発 デブリ取り出し中断 再開は10月以降の見通し
- 那須町遺体遺棄事件 被害者男性の自転車 都内で見つかる
- 長野 宮田村 3年前の殺人未遂容疑で指名手配 暴力団幹部を逮捕
- 大阪・関西万博 “未来の都市”パビリオンの展示内容発表
- NTT西日本子会社の元派遣社員に懲役3年と罰金100万円求刑 検察