26日午前、広島市西区福島町で道路が陥没し、周辺の建物8棟が傾いたり、亀裂が入ったりする被害が出ていて、広島市などは陥没部分を埋める応急的な工事を行っています。
市は当初、この工事は28日昼ごろまでに完了し、本格的な復旧に向けて工事用の車両に限って通行できるようにするという見通しを示していましたが、陥没部分に入れる土を混ぜたセメントが乾くまでに想定よりも時間がかかっているなどとして、作業の完了が28日夜以降にずれ込む可能性が高いと見通しを修正しました。
その後、破断した水道管や損壊した電柱の復旧などに着手する一方、一般の車両の通行は十分な安全が確認できないうえ復旧工事の妨げになるおそれがあるとして引き続き規制するとしています。
市は、現場から半径50メートル以内の建物の住民に避難を呼びかけていて、27日午後5時の時点で17世帯31人が近くの小学校の体育館などで避難を続けているということです。
市と工事を担当する共同企業体は、こうした住民を対象としたホテルの確保を急いでいます。
広島 掘削工事中の道路陥没 応急工事完了は28日夜以降に
時間: 27/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1119
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 国交省 日本航空の社長を厳重注意 旅客機でのトラブル相次ぎ
- 里親 登録の7割が子ども受け入れできず 総務省が家庭庁に勧告
- 法人「ビッグモーター」書類送検 店舗前の街路樹伐採で
- 熱中症疑い 都内13歳~95歳の40人救急搬送 1人重症(31日15:00)
- ロヒンギャの難民認定 1審とは逆に国に認定命じる 名古屋高裁
- 富士山 きょう山開き 山梨県側は登山者数や入山時間の制限も
- つばさの党代表ら ネットの反応見て妨害行為を繰り返したか