東京 歌舞伎町のホストクラブでは、高額な飲食代金をホストが立て替える「売掛金」をめぐるトラブルが問題となっていて、警視庁は悪質なケースの摘発や店への立ち入りなどを行って営業実態の把握を進めています。
この問題で、警視庁などが歌舞伎町の屋外に設置されたホストクラブの看板を調べたところ、必要な設置申請がなかったり、建物の壁に占める看板の面積が基準を超えていたりするなど都の条例に違反するケースが少なくとも数十件確認されたことが関係者への取材でわかりました。
関係者によりますと、看板には売り上げ上位のホストの写真が使われることが多く、ホストが客に「看板に載りたい」などと高額な注文をあおってトラブルにつながるケースもあるということです。
警視庁は新宿区と連携し、違反が確認されたケースについては店の経営者などに対して自主的な改善を求めるなど、指導に乗り出すことにしています。
ホストクラブ看板 都の条例違反少なくとも数十件 指導へ
時間: 27/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1855
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 豪 ダボ市長の娘に不適切行為で美濃加茂市副議長が陳謝 岐阜
- 北海道 大雪山系などで救助要請相次ぐも 警察が全員救助
- 女性の頭切りつけか 中国籍の容疑者逮捕 “人を殺したかった”
- マダニの媒介による感染症SFTS ヒトからヒトへ感染 国内初確認
- 市道脇の規制標識倒れ 小1女子児童が顔に軽いけが 大分 日田
- 「支援金制度」年収別試算“制度の趣旨を丁寧に説明”官房長官
- 長野 小諸 「侍フォトコンテスト」開催 戦国武将を撮影し投稿