警察によりますと、14日午後6時ごろ、大雪山系の美瑛岳で登山をしていた30代の外国人女性2人から、「体力を消耗して動けなくなった」と通報がありました。
2人は14日の朝から山に入り、遭難していましたが、警察が15日になってヘリで救助し、けがもなかったということです。
このほか、14日は大雪山系の旭岳でも足を痛めた60代の男性が救助されたほか、日高山脈の十勝岳でけがをした60代の女性とそれに同行した女性のあわせて2人が遭難し、15日朝、警察に救助されました。命に別状はないということです。
警察は、山に入る際は服装など十分な装備を整え、万が一に備えて事前に登山計画書を提出するなどの対策を呼びかけています。
北海道 大雪山系などで救助要請相次ぐも 警察が全員救助
時間: 15/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1591
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 佐賀 鳥栖 両親殺害した当時19歳長男 懲役24年確定へ 最高裁
- キャリア官僚 春の採用試験倍率が過去最低 民間との競争激しく
- “気候変動などで野生動物の個体数50年間で70%余減” 環境NGO
- 愛知 みよし市 非正規公務員の時給 最大9.5%引き上げへ
- 日本航空 米空港でトラブル相次ぐ 国交省が立ち入り検査
- 台風10号で避難指示の中 保護者に修学旅行の説明 三重
- 個人情報漏えいや紛失 昨年度約1万2000件 調査開始以降最多に