秋田県によりますと、佐竹知事は11日、小坂町で県民との意見交換会を開き、参加した人から図書館などの町の施設が老朽化していて、改修したらどうかと提案されたのに対し「この町は金がないんだな。貧乏なんだよ。小さい町は維持管理に悩んでいる」と述べたということです。
これについて佐竹知事は12日、県庁で報道陣の取材に応じ「財政力が弱いことを表現するのに『この町はお金の余裕がない』というところで止めておけばよかったが、つい『貧乏』と短絡的に使ってしまい不注意だった」と釈明しました。
そして、秋田県も東京都などと比べると財政が厳しく「貧乏県だ」という表現をよく使うとしたうえで、「内輪で使う分にはいいが、外に向かって第三者に対して話すときは避けるべきことばだった。町の人や役場の人には少し気を悪くしたかなと思い申し訳なく思う」と謝罪しました。
秋田県知事 県民との意見交換会での「貧乏」発言を謝罪
時間: 12/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1579
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 富山 暑さで延期のベニズワイガニ漁 初競りで約1900匹が並ぶ
- 柏崎刈羽原発7号機 原子炉に核燃料入れる作業 不具合で中断
- 経済的厳しい単身高齢者 生活保護世帯の子どもなど支援強化へ
- 日本救急医学会「暑い時間帯の不要不急の外出は控えて」
- 東海第二原発の安全対策工事 完了時期 新たに再来年12月に延期
- 天皇ご一家 能登半島地震の被害や復旧状況の説明受けられる
- 自動車販売会社の販売員が脱炭素スキルを学ぶ研修会