山形県や秋田県の記録的な大雨に関連して、Xでは25日午後から災害情報や注意喚起を装って
▽被害を受けた場所のような画像や
▽気象情報の画面を切り取った画像などをつけた投稿が、
数秒ごとに繰り返されています。
投稿には「山形県に大雨特別警報が発表されました」とか
「こちらは大雨特別警報が発表されている酒田市の映像と見られます」
「国道が濁った水で冠水した様子が見えます」などと、
報道機関などの投稿からコピーされたとみられる文言が添えられ、画像をクリックするとアダルトサイトや出会い系サイトなどにつながるようになっています。
NHKが分析したところ、同様の投稿は少なくとも16種類あり、投稿の数は26日午後3時までであわせて10万件以上にのぼることがわかりました。
投稿は海外のものとみられる140以上のアカウントが行っていて、このうち50のアカウントは1000回以上繰り返していました。
災害情報装ったスパム投稿10万件以上 山形と秋田記録的大雨で
時間: 26/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1268
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 米FDA アルツハイマー病の新薬「ドナネマブ」の承認を発表
- ビッグモーターで違法残業か 会社と工場長を書類送検
- 「山の手空襲」79年 遺族などが追悼碑に献花 犠牲者悼む 東京
- “試験で教本の閲覧認める” 那覇空港でも ANAグループ会社
- 外国籍学生の奨学金など「家族滞在」の学生一部も対象に追加へ
- 三菱UFJ信託銀行の行員ら4人 詐欺などの疑いで逮捕
- コメ品薄で意見交換 “本格的に新米流通へ” 値上がりに懸念も