今月18日、福岡市早良区で軽乗用車と路線バスが正面衝突し、軽乗用車に乗っていた7歳と5歳の姉妹が死亡した事故で、姉妹はシートベルトを着用していましたが、チャイルドシートやジュニアシートは使っておらず、事故の際シートベルトで腹部を強く圧迫されて死亡したとみられています。
法律でチャイルドシートなどの使用が義務づけられているのは6歳未満の子どもですが、全国で同様の事故が相次ぐ中、JAFはこれまで1メートル40センチ未満の子どもに使用を呼びかけていたチャイルドシートなどについて、来月中旬をめどに1メートル50センチ未満に拡大することを決めました。
国内では団体によって使用を推奨する基準が異なっていますが、JAFは交通関連の複数の団体や企業にも呼びかけていて、同様の見直しの動きが広がっているということです。
チャイルドシートの使用 身長1m50cm未満の子どもに拡大 JAF
時間: 22/08/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1959
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 長崎「被爆体験者」訴訟 知事ら岸田首相に控訴しないよう要請
- 留置場に長時間拘束の男性死亡 遺族が愛知県を提訴
- びわ湖で学生一時不明 大学が謝罪 “適切な状況判断できず”
- 甲府の不動産会社を告発 3億円超の所得隠し 約8500万円脱税か
- 輪島市の6つの小学校 間借りしている校舎で1学期の終業式
- 新米「ハナエチゼン」の店頭価格 例年より3割以上高く 福井
- 千葉 新火力発電所 予定早め運転開始へ ”猛暑で需要増” JERA