58年前の1966年に今の静岡市清水区で、みそ製造会社の専務一家4人が殺害された事件の再審で、26日、静岡地方裁判所は袴田巌さん(88)に無罪を言い渡しました。
袴田さんは、死刑への恐怖のもと長期間収容された影響で意思の疎通が難しくなり、再審での出廷が免除され、姉のひで子さん(91)が本人の代わりに法廷で無罪の判決を言い渡されました。
一夜明けた27日、ひで子さんは報道各社の取材に応じ「いい裁判で、すばらしい一日でした」と振り返りました。
ひで子さんは26日夜、浜松市の自宅に帰宅したあと、袴田さんに無罪が言い渡されたことを伝えていて、このときの様子について「『無罪になったよ』、『心配いらんよ』と言いましたが、黙りこくってわからないようでした」と述べました。
27日朝、新聞の記事を見せながら改めて説明したということで「なんとなく表情がちょっと明るくなり、顔が紅潮していました。残念ながらことばは発しませんでしたが、たぶんわかっているのかな。毎日、少しずつ言っていこうと思う」と話しました。
また、自身の体調については「疲れていたのでぐっすりと眠りました。けさ血圧がいつもより下がっていたのでうれしかったです」と述べました。
無罪判決 姉ひで子さんが袴田巌さんに説明 “弟の表情明るく”
時間: 27/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1776
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 18日以降 再び気温上昇の予想 雪崩や土砂災害に十分注意
- 陸自ヘリ事故 調査報告書の内容判明 「ロールバック」が原因か
- 依頼人の小切手200万円分着服か 業務上横領の疑いで弁護士逮捕
- 相模原の下水道死亡事故 非常時に点灯のランプ使用せず
- 埼玉 川越 男性をボンネットに乗せ200m走行後振り落とし逃走
- 栃木 奥日光 残暑影響で紅葉の時期遅れる 例年より1週間以上
- 神奈川県内で「出店荒らし」被害増加 “大型連休中 注意を”