明治神宮外苑の再開発をめぐっては、事業者が環境への影響についてまとめた評価書をもとに都は、環境アセスメントの手続きを終え、去年2月、事業を認可して工事が始まりました。
これについて、日弁連の小林元治会長は14日ホームページで声明を出しました。
この中では「ユネスコの国内の諮問機関がイチョウ並木に衰退が生じているものが確認されたにもかかわらず、評価書には言及がないと指摘している。評価書は客観的、科学的であるとは認められない」などと主張しています。
その上で、都に対し、事業者に評価書を再提出するよう要請するとともに、評価書が客観的かつ科学的であることが明らかになるまで、工事の停止を検討するよう求めています。
明治神宮外苑再開発 日弁連が工事の停止検討を求める声明
時間: 15/03/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1151
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- 長野 豊野地区 千曲川の堤防決壊から5年 記憶語り継ぐ集い開催
- 陸自 手りゅう弾死亡事故 身を隠す動作適切に行われずか 山梨
- 勾留中の男性死亡 警察署員5人を業務上過失致死容疑で書類送検
- 小林製薬「紅麹」問題 2人が入院した病院が記者会見
- 介護事業者の倒産 ことし6月までに81件 上半期では過去最多に
- 大阪 堺で住宅火災 2人死亡 80代の姉妹か
- 横浜 いじめで中2自殺 市教委が不適切対応 報告書取り下げ指示
- 自民 政治倫理審査会の開催検討 安倍派5人衆の1人は出席に難色
- ランサムウエア被害 半年間で114件 情報が闇サイトに掲載も