京成電鉄の子会社「新京成電鉄」は、松戸市の松戸駅と習志野市の京成津田沼駅の間の26.5キロの路線を運行しています。
京成電鉄は去年10月の取締役会で新京成電鉄を吸収合併することを決め、先月21日に国土交通省へ認可申請を行い、25日、認可されました。
京成電鉄によりますと、新京成電鉄の路線については、来年4月から新たに名称を京成電鉄「松戸線」として営業するということです。
運賃体系やダイヤは変更せず、松戸線とそれ以外の京成電鉄の路線を乗り継ぐ場合は、これまでどおり両方の路線の運賃が別々に計算されるということです。
車両のデザインについては、来年4月以降、京成電鉄の車両で使われている赤と青のカラーリングを基調とした新しいものに順次更新される予定です。
京成電鉄は「合併により事業基盤の強化を行い、千葉県北西部の地域の活性化にもつなげていきたい」としています。
京成電鉄 新京成電鉄の路線 新名称は「松戸線」来年4月から
時間: 25/06/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1472
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- 愛知 強風でパンタグラフ故障 乗客約400人 線路歩き駅まで移動
- 読売新聞社 “紅麹サプリメント問題” 記事の談話をねつ造
- 盗撮疑い 在日シンガポール大使館元参事官 “捜査協力で停職”
- 能登半島地震の偽情報 海外から多く “インプレゾンビ”が
- 大雨と地震で被害の石川 能登へ さまざまな形の寄付で支援
- 消毒液を「抱き合わせ販売」医療機器販売会社に排除措置命令へ
- JOC 約20億円の追徴課税 東京国税局の調査で税務上の誤り指摘
- 男性2人を車ではねて逃げたか 殺人未遂容疑 会社員を逮捕 東京
- 女性飛び降り 1人巻き込まれる いずれも意識不明の重体 横浜