10年前、戦後最悪の火山災害が起きた御嶽山では、その後、火山活動が落ち着き登山客も戻ってきています。
夏山シーズンの到来に合わせて、10日は、王滝村の「田の原遙拝所」から「王滝頂上」までの登山道が一般に開放されました。
午前6時ごろ村の職員が立ち入りを規制する看板を撤去すると、早速多くの登山客が「王滝頂上」などを目指して出発していきました。
岐阜県から訪れた60代の女性は「きょうから規制が解除されるということで来ました。行けるところまで気をつけて登ろうと思います」と話していました。
王滝村によりますと、「王滝頂上」から御嶽山の最高峰「剣ヶ峰」までの登山道については避難路に雪渓が見つかり安全が確保できないとして一般開放が見送られました。
王滝村総務課の河口晃課長補佐は「当面、この登山道で行けるのは王滝頂上までとなるが、ヘルメットなどの安全装備を準備して登山をしてほしい」と話していました。
御嶽山では、長野県木曽町の登山口から「剣ヶ峰」までの登山道も今月1日から一般に開放されています。
御嶽山 長野 王滝村側の登山道で山開き
時間: 10/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1638
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 都内で20代男性 はしか感染を確認 3月に入って3人目
- 高さ30m超の盛り土 無許可で運び込んだか 業者の役員逮捕 千葉
- 大阪 1歳男児死亡 暴行受けたか 母親と交際相手から任意聴取
- JR貨物 貨物列車の車輪取り付けでデータ改ざんなど不正
- 大阪 池田小の児童殺傷事件からきょうで23年 追悼の集いで誓う
- ノーベル平和賞 被爆者の森下弘さん「報われたような気持ち」
- 北海道 大雪山系などで救助要請相次ぐも 警察が全員救助