7日午後4時すぎ、伊勢崎市田中島町にある2か所の公園の付近で、7歳から63歳までの小学生9人と大人3人のあわせて12人が、体長が1メートル30センチほどある中型の四国犬に足などをかまれてけがをしました。
11人は軽傷で、もう1人もけがの程度は確認中ですが、命に別状はないということです。
犬はその後、現場の近くで捕獲され、動物愛護センターで保護されました。
8日、犬を飼育していた60代の男性が自宅でインターフォン越しに取材に応じ、「犬は塀がある庭などで管理していて、逃げ出さないようにしていたつもりだった。どこから逃げたかわからず、これまで人などにかみつくようなこともなかった」と話しました。
その上で、けがをさせたことについては「本当に申し訳なく思っている」と述べ、謝罪しました。
また、自宅では四国犬をあわせて7頭飼っているということで、飼い主は「今以上に厳重に対策をとっていきたい」と話していました。
警察は過失傷害の疑いなども視野に入れ、当時の状況を詳しく調べています。
群馬 犬にかまれ12人けが 飼い主“逃げないようにしていた”
時間: 08/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1550
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 広島市中区 繁華街のビルで火災 30代男性1人軽いけが
- 三重 鈴鹿 廃材や車置かれたヤード火災 ほぼ消し止められる
- PFAS 米軍横田基地から福生市に流出か 今年8月の大雨で
- 石川 穴水町 営業再開めど立たない飲食店に避難所の食事を委託
- エア・ドゥ「カスハラ」対策でグランドスタッフの名札廃止へ
- 終戦直後 シベリアなどに抑留 亡くなった人たちの追悼式典
- 防衛省・自衛隊不祥事受け自民と立民 衆院閉会中審査で一致